パーソナルジムと普通のジムの違い
目次
パーソナルジムと普通のスポーツジムはどう違う?
ボディメイクやダイエット目的でスポーツジムに通ってみようかと思っている方は、通常のスポーツジムとパーソナルトレーニングジムがどう違うのかご存知ですか?
何となくは分かるけど、具体的にどう違うのかと言われると説明できないという方も多いのではないでしょうか。
違いを理解する事で、より自分に合ったジムを選ぶことができます。せっかく時間とお金を掛けて通うのですから、ジム選びは失敗したくないですよね。
そこで、パーソナルジムと通常のスポーツジムはどう違うのか、それぞれの特徴と違いをご紹介したいと思います。
パーソナルジムと通常のスポーツジムの比較
通う目的
ジムに通う人の目的はどちらも似たようなものでしょう。
- ダイエット
- 部分痩せ
- 筋トレ
- 体力作り
- 運動不足解消
- 健康維持
- リハビリ
やはりスポーツジムといえば体を鍛えるために通う場所ですから、基本的な目的は共通してくると思います。
ただ中には純粋に体を動かすのが趣味という人や、男女の出会いを求めて通い出す人もいます。そうした場合は費用面や出会いの多さからパーソナルジムよりもスポーツジムの方が適しているかもしれません。
トレーナー
トレーナー(インストラクター)については大きな違いがあります。
パーソナルトレーニングの特徴として、トレーナーがマンツーマンで指導してくれるという点があります。これによって個人に合わせたトレーニングを行うことが可能になっています。
通常のスポーツジムでもインストラクターはいますが、数十人に対して数人しかいないので個人指導は難しいです。
トレーニングする場所
通常のスポーツジムは様々なトレーニングマシーンが置かれた共有スペースがあり、会員はそこで各々トレーニングを行います。
一方、パーソナルトレーニングは基本的に個室または仕切りのあるスペースで行われ、周りの目が気にならないように配慮されています。
トレーニング内容
通常のスポーツジムでは基本的に自己流でトレーニングを行うことになります。様々な器具が自由に使えるようになっていて、自主的にトレーニングを進めていきます。
一方のパーソナルジムでは、目標や個人の体質など様々な点を考慮した上で最適なプログラムを組んでもらえます。それに沿ってパーソナルトレーナーと一緒にトレーニングを行います。
身体の仕組みやトレーニングに対する深い知識を持ったプロの指導を受けられることで、自己流でただやみくもにトレーニングするよりもより確実・効率的に鍛えることができるというメリットがあります。
食事指導
一般的にスポーツジムでは食事指導を受けることはできませんが、パーソナルトレーニングでは運動のことだけでなく、食事に関しても指導を受けられます。
目標達成のためには食生活も無視できません。パーソナルトレーニングならジムにいる間だけでなく、自宅にいてもサポートを受ける事ができます。
通う期間
スポーツジムは自分の好きな時に通って好きな時に止められます。短期集中で通うのも、定期的にずっと通い続けるのも自由です。
一方パーソナルトレーニングジムは、2ヶ月程度のプログラムが用意されていることが多いです。プログラム終了後も通い続けることはできますが、基本的には短期集中で目標達成を目指すことになります。
料金
利用料金は大きく異なり、パーソナルトレーニングジムの方が割高です。
具体的には一般的なスポーツジムが1ヶ月あたり1万円前後なのに対し、パーソナルジムだと10万~25万円程度です。かなり違いますね。
入会金も通常のジムが1,000円~5,000円くらいなのに対し、パーソナルジムでは3万~5万円といったところが多いです。
ただ入会金に関してはキャンペーンで割引になったりすることもあるので、キャンペーン期間中に入会すれば通常よりも安く抑えることもできると思います。
サービス
各種サービスについてはそれぞれのジムによって異なるので一概には言えませんが、やはり利用料金が高いパーソナルジムの方がサービスが充実している傾向があります。
例えば多くのパーソナルジムでは、
- タオル等の無料レンタル
- トレーニングウェア無料レンタル
- シューズ無料預かり
- ミネラルウォーター・水素水などのフリードリンク常備
- 個室シャワー完備
といったサービスを実施しています。
結局スポーツジムとパーソナルジムどっちがいい?
このように通常のスポーツジムとパーソナルトレーニングジムには様々な違いがあります。
結局どちらを選べばいいのかというのは、
- 通う目的(目標)は何か
- どれだけお金を掛けられるか
- 意志は強い方か
これらを踏まえて決めるといいと思います。
深い知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマンで指導してくれる分、効果が出やすいのは間違いなくパーソナルトレーニングの方です。
ダイエット目的で通いたいという方が多いと思いますが、パーソナルトレーニングなら一人ひとりの体質、生活習慣、目標に合わせて最適なトレーニング内容を提案してくれます。
そのためより効率的なトレーニングが可能になり、短期間でもしっかりと結果が出ます。
また部分痩せしたいといった際にも自己流のトレーニングではなかなか難しいので、プロの指導を受けられるパーソナルジムの方が向いています。
ただし短期間で効果を出すにはそれなりの努力も必要です。運動や食事制限がキツイと感じることもあるでしょう。
しかしパーソナルトレーニングならトレーナーがついているので、メンタル面でも支えてくれます。励ましてくれたり逆に追い込みを掛けてきたりと、一人で進めるよりも挫折しにくいです。
それに自分一人で完結するスポーツジムなら通うのを止めても誰にも咎められませんが、パーソナルトレーナーが付くパーソナルジムだと「途中で挫折するのはサポートしてくれたトレーナーに申し訳ない」と思うので辞めにくいという面もあります。
さらにパーソナルジムはその高額な利用料もあって、金銭的な意味で「途中で辞めるのはもったいない」という心理も働きます。
このようにパーソナルトレーニングは途中で辞められないと思う要素がいくつもあるので、意志が弱くて挫折しやすい方にはまさにぴったりといえるでしょう。
あとはお金の問題ですね。様々な面でパーソナルトレーニングジムの方がメリットは多いのですが、やはり実際に通うとなればお財布と相談しなくてはいけません。
絶対に安く済ませたい、何十万も払えないという方はパーソナルジムの選択肢は無くなるでしょう。
しかしこの先もちょこちょこダイエットにお金を掛け続けるのと、ここで思い切ってパーソナルジムにお金を掛けて長年のダイエットから卒業するのと、長い目で見たらどちらが得なのか?
そういった視点で考えてみると考え方は変わってくるかもしれませんね。
ジム選びの際は、それぞれの特徴を理解した上で自分に合った方を選びましょう。